パピヨンの無駄吠えが多いです。これは普通なのでしょうか?
大型犬に比べ小型犬は無駄吠えが多いのは有名です。
が、個体差があり、パピヨンでも大人しい子もいます。
実は私の飼っているパピヨンも
1年前まで無駄吠えが多く、困っていました。
なぜ吠えるのか?
をまず理解してあげることから始めましょう!
もくじ
鳴き方でわかる?パピヨンが吠える理由とは?
犬にも気持ちがあるので鳴き方で何を伝えたいか分かります。
愛犬はどんな鳴き方をしていますか?
クンクン
⇒甘えて鳴くのは【寂しい・暇つぶし】
クンクン・ワンワン
⇒飼い主を見て吠えるのは【要求鳴き】
ウーウーワンワン
⇒唸り声と吠えるのは【威嚇・警戒】
ワンワンワン(甲高い声)
⇒頻繁に何度も続けて吠えるのは【興奮】
ワン!ワン!
⇒何かに対して強く吠えるのは【警戒・縄張り意識】
このように鳴き方でどんなことを思って何を伝えたいのかというのが分かります。
では次の項目ではパピヨンが吠えたらどうすれば鳴き止むのかを説明します。
パピヨンが吠えたら…鳴き止ませる方法!
①無視
⇒吠えるのを止め、大人しくなるまで無視し続けます
②コマンドを出す
⇒お座り・フセなどのコマンドをだして、出来たら褒める
③天罰方法
⇒吠えたら嫌な事が起きる。
やり方はスーパーのビニール袋に空き缶を3つ程入れ、吠えたら投げる。
ですがこれはセッティングや投げるタイミングをプロに相談しないと効果が薄いです。
④無駄吠え防止グッズ
⇒超音波で犬が不快と感じる音を出すグッズ。
私の友人が試したところ、掃除機の音に吠えていた犬が2週間ほどで無駄吠えしなくなったと言っていました!
無駄吠えを止める方法は大体この4つです。
私の飼っているパピヨンがなぜ無駄吠えしなくなったかというと…
“与えているエサ”が関係していたんです。
無駄吠え対策は?? パピヨンの無駄吠えにはエサが関係している!?
人間でもお腹が空いたらイライラしますよね?
実は、お腹が空いた!!
とアピールするために、
パピヨンが必死に吠えているかもしれません…
そこで一つ確認すべきことがあります。
今現在、穀物中心のドッグフードを与えていませんか?
これらのドッグフードは、食後、血糖値の上昇と下降が急激で激しい空腹に襲われます。
穀物は材料費が安いので、多くのドッグフードメーカーが使っています。
もし心当たりがあるなら、ドッグフードの見直しが必要です。
パピヨンの無駄吠え対策にオススメのドッグフードは?
私がおすすめするのが
「モグワンドッグフード」
コレの何がすごいかというと…
・まずは穀物不使用!
・次に、サツマイモを使っている!
このサツマイモ、血糖値の低下を緩やかにし、
空腹を抑える働きがあるんです!
そのため、空腹が原因での無駄吠え対策に
抜群の効果があるんです!
無駄吠え対策にドッグフードが有効とは考えもしなかった!
という方は、是非一度お試しください!
ビックリするくらいの効果があるかもしれませんよ♪
今ならお得な100円キャンペーン中!
詳細はこちらをクリック↓↓↓
モグワンが半額で買える!?
モグワン最安購入の方法はコチラから